れっきー

生活用品

あいコープの宅配日用品で、家族で安心安全な健康生活

私は「あいコープみやぎ」の食材宅配サービスを利用しています。 食材宅配ですが、日用品もいろいろと注文ができるので、とても助かっています。 特に洗剤やシャンプー、ハンドソープなどは、お店に買いに行くと、荷物が重くなりますし、毎回買うのが結構大変だったりしますよね。 スマホでネット注文して、必要な物を自宅まで届けてもらえるのは、本当にありがたいです。 私は妊娠中から、ずっと何年も利用しています。 食材宅配サービスは、独自の安全基準を持ってるところも多いので、近所のお店で買うよりも安心安全な日用品が買えたりしますよ。 宅配で私が購入している日用品や、洗濯洗剤、シャンプー、歯磨き粉などの健康に配慮した選び方について、お伝えしたいと思います!
生活用品

赤ちゃん洗剤は必要?大人の洗剤は何でだめ?匂いにも注意!

赤ちゃんを出産する前には、いろいろな物を買って用意しますよね。 私も初めて出産するときには、妊婦さん用の雑誌に載っていた「買い物リスト」を見て、必要な物を揃えました。 その中に、「赤ちゃん用の洗剤」というのが載っていました。 その時にふとわいてきた、素朴な疑問「赤ちゃん用の洗剤って何?いつも使ってる洗剤じゃ、なんでダメなの?」 なぜ赤ちゃんの衣類は、赤ちゃん用の洗剤を使って、洗わなければならないのでしょうか? そこから見えてくる、市販の洗濯洗剤の、いろいろな成分について、お伝えしたいと思います。
生活用品

シャンプーで抜け毛が増えた?悪い成分の経皮毒のせいかも

シャンプーは何を基準に選んでいますか? 指通り、洗った後のスッキリ感や、髪のサラサラ感、香り、価格、テレビCMにひかれてなど、いろいろな選び方がありますよね。 でも、シャンプーで洗うときに、なんだか年々、抜け毛が増えているような気がする…。 そんな方はいませんか? 抜け毛に悩む女性が、実はとても増えているんですよ。 抜け毛や薄毛が昔よりも増えている、その原因についてお伝えしていきたいと思います。
生活用品

布ナプキン使い方や洗い方は?おりものシートにも使える!

布ナプキンって聞いたことはありますか? ドラッグストアなどで売られている、使い捨ての生理用ナプキンではなくて、布でできている洗って繰り返し使える生理用のナプキンです。 聞いたことはある、または興味はあるけど、自分で使うにはちょっと勇気がいる… そういう人も、もしかしたら多いのではないでしょうか? そんな方におすすめの、私が実際に何年もやっている使い方についてご紹介します。 是非、最初の一歩として、興味がある方はやってみてくださいね!
生活用品

歯磨き粉は研磨剤なしがいい?実は成分に危険がいっぱい?

歯磨き粉って、いろいろな種類があって、値段も様々ですよね。 虫歯予防、歯周病予防、フッ素配合、ステイン除去など、ニーズに合わせた歯磨き粉がたくさんあります。 私もいろいろな歯磨き粉を使ってきました。 でも、東洋医学に関する人や、マスコミではなかなか報道されない、健康に関する真実の情報を発信しようとする人たちがよく言っているのが、「歯磨き粉選びには気を付けた方が良い」ということです。 市販の歯磨き粉には、危険な成分がたくさん入っている物が多いということです。 歯を白くするための、研磨剤にも注意が必要です。 一般的に市販されている、歯磨き粉についてお伝えしたいと思います。
生活用品

手洗い石鹸の界面活性剤とは?ハンドソープは手に優しいものを

手洗い石鹸はどんなものを使っていますか? 固形石鹸、液体石けん、泡で出るハンドソープ、薬用や殺菌タイプなど、いろいろなものがありますよね。 特に感染症が流行する季節には、いつも以上に手洗いをこまめにする人が、多いのではないでしょうか? 人によっては、手荒れがしやすかったり、職業柄、1日の中で何回も手洗いをしなくてはならない、という人もいますよね。 そういう人にとっては、冬の乾燥の季節の手荒れは、本当につらいものです。 手洗い石鹸といっても、いろいろなものがあって、その成分も全く違ったりします。 毎日使うものだからこそ、お肌や体に優しい物を選びたいですね。 手洗い石鹸に含まれる界面活性剤についてや、手洗い石鹸の選び方についてお伝えしたいと思います。
調味料

調味料は無添加がおすすめ!手軽にできる家族の健康管理

お料理のときに使う調味料は、どんな基準で選んでいますか? 味、値段、パッケージ、有名な商品かどうかなど、それぞれの家庭ごとに、選ぶときの基準があるかもしれません。 家族の健康管理のために手軽にできるのが、この調味料を無添加に変えることです。 なぜ無添加が良いのか、その理由についてお伝えします。 それから、我が家では「あいコープみやぎ」の食材宅配サービスを利用しています。 「あいコープみやぎ」で取り扱っている、調味料についてもご紹介したいと思います。 食材宅配に興味がある方も、是非参考にしてみてくださいね!
調味料

酢は体にいい?種類や飲み方は?実はとりすぎにも注意が必要!

酢は体にいいとよく聞きますよね。 発酵させてつくられた、発酵食品なので、健康にも良い効果が期待できます。 酢はいろいろな種類がありますよね。 私もスーパーで選ぶときに、どれを選んだら良いのか分からずに、悩んだことがあります。 そもそも酢にはどんな種類があるのかを知って、是非酢を選ぶ時の参考にしてみてくださいね! それから、日々の健康維持に役立つ酢ですが、食生活に取り入れるときに、気をつけるポイントもあります。 その注意点についても、お伝えしたいと思います。
調味料

無添加味噌って何が違うの?発酵食品で腸内環境を整える腸活を!

皆さん、味噌汁は毎日食べますか? 我が家は、1日の中で必ず1回は味噌汁を食べるので、味噌は欠かすことのできない調味料です。 でも味噌には、たくさんの種類がありますよね。 今は我が家は、お気に入りの味噌が大体決まっています。 でもスーパーで買っていた頃は、毎回どれを買うか、悩みましたね。 価格と原材料やパッケージに書いてある説明を読んで、「今回はどれにしよう…」と。 味噌を買うときには、是非「無添加味噌」を選ぶことをおすすめします! その理由はなんでしょう? 毎日の健康管理にも役立つ、無添加味噌についてお伝えしたいと思います。
調味料

丸大豆醤油に本醸造醤油、いろいろある醤油の名前の意味は?

醤油は日本人の食卓には、欠かせない調味料ですよね。 料理の味付けに使ったり、お刺身をつけたり、揚げ物にかけたり、何にでも使える万能な調味料です。 でもスーパーに行くと、いろんな種類があって、どれを買ったらいいか悩みませんか? 丸大豆醤油、本醸造醤油、新式醸造醤油、言葉の意味が分からないと、選ぶのに困りますよね。 醤油コーナーでよく見かける言葉の意味や、健康的な醤油の選び方についてお伝えします。