パセリの水耕栽培してみました。畑から引っこ抜いて水の中へ

パセリ 切った野菜育ててみました

昨年パセリの苗を買って、庭の小さな畑に植えました。

最初は葉が伸びるたびに喜んで摘んでいたのですが、そのうち消費しきれなくなり…。

夏になって庭の虫がどんどん増えていって、やがて私は触らなくなりました。笑

でも冬を越えて、今年も青々としているんですよね。

私の場合、庭だと面倒でとらなくなるので、家の中で育てることにしました。

良いのかダメなのか分からないけど、根っこを洗って水栽培!

そしたら、葉っぱに変化が出てきました。

我が家の水栽培パセリについてお伝えします。

スポンサーリンク

<その他の水耕栽培についてはこちら>
水耕栽培で野菜を育ててみたら、どんどん伸びて面白い!

キッチンで水栽培

庭にあっても、活用されなくなってしまったパセリを、キッチンで育てることにしました。

目の前にあれば、料理にさっと使いますからね。

大きめの瓶に入れて、こんな感じです♪

畑の土の中に入っていたパセリなので、根っこを洗って、ただ水に入れてます。

やっぱり、いつも目に入るところにあると、積極的に料理に使おうと思うんですよね。

葉っぱが伸び伸びになってきたら、たくさんキッチンばさみで切り取って、油で揚げれば美味しくいっぱい食べられます。

畑時代から生えていた葉っぱは、洗うと意外と土が飛んで付いていたので、よく洗いました。

ひと冬超えてますからね。

あとから生えてきた葉っぱは、土も付いていなくてきれいで使いやすいです♪

室内栽培なら、虫もついてないので安心です!

葉っぱが黄色くなっちゃう

「これはいい!」と満足していた、パセリの室内水栽培。

でも2週間くらいした頃から、新しく出てくる葉っぱが、若い黄緑色から、パセリの濃い緑色にならなくなってきました。

やっぱり室内だと日光が足りないのかな?

畑でほったらかしの時は、あんなに濃い緑でイキイキしてたのに。

置いているところが、直接日光が当たるところではないので、置き場所を変えないとダメかな。

濃い緑にならないで、そのまま黄色くしおれちゃうところは、その都度取り除くようにしました。

葉っぱの形に変化

さらにそこから1週間ほど経過したところで、葉っぱにまた別の変化が出てきました。

普通パセリって、葉っぱの1つ1つがギザギザしていて、フリフリになってますよね。

パセリ

それが、なんと!

ギザギザがなくなって、ビヨーンと長く伸びている葉っぱが出てきました!

写真だと分かりにくいけど、そこの部分だけ見たら、パセリとは思えない別の植物みたい!

これについて調べてみたら、その理由が分かりました。

パセリは二年草で、うちのパセリのように冬を越すと、花茎というものができて、花を咲かせる準備をするのだそうです。

この違う形のところは、花を咲かせる準備に入ったみたいです。

確かに他のところよりも、茎自体が長く伸びてきました。

これが花茎なんですね。

花が咲けば、この株は枯れてしまいますが、種をとってまけば、またパセリが楽しめます!

種は水耕栽培で発芽させて、小さいうちにスプラウトとして食べても良いのだそうですよ。

それに他にもいろいろ調べてみたら、パセリはプランターで室内で栽培もできるし、水耕栽培もできるんですって。

私が思いつきでやったことも、突拍子もない邪道ではなかったようです。笑

やっぱり日光にしっかり当てると、葉の色が鮮やかになって、香りも強くなるんだそうです。

うちは反日陰の環境だったので、畑の時より全体的に緑の色も少し薄くなったし、味もマイルドになった感じがします。

パセリって面白いですね!

花茎が伸びる

パセリっぽくない葉っぱが出てきたところは、花を咲かせる準備をしている、花茎だということが分かりました。

そこで、花茎の生長や変化をこれから観察していきたいと思います!

その後もやっぱりここの茎の部分だけ、長く伸びてきています。

花が咲いたらこの株は枯れてしまうので、今のうちにパセリを楽しみたいと思います。

ということで、今日の朝食のメインは、こんな感じにしてみました♪

トースト

食パンに、チーズとマヨネーズを少々、真ん中に卵を落として、パセリをちらしました♡

子どもたちはパセリは嫌がるんですよね…。

だから大人だけ、パセリの香りを楽しみました^^

パセリってわざわざ買っても、全部使い切れなかったりしませんか?(冷凍すればいいんですけどね)

ほんのちょっと料理の彩りに添えたい時とかは、キッチンでの水耕栽培はおすすめですよ!

その後の花茎の様子

花を咲かせる準備をしている花茎は、相変わらずそこの部分の茎だけ、ビヨーンと伸びています。

でもちょっと下の方の葉っぱが少ししおれて、枯れてきた部分があります。

一番上の、おそらくいずれ花が咲くと思われる部分は、とてもイキイキしています。

栄養分も何も与えていないけど、花が咲く部分に、エネルギーを集中させているのかな?

花は咲かなそう…

その後だんだん枯れてきました。

花が咲きそうだと思っていた部分まで、枯れてきました。

栄養や環境がちょっと不十分だったみたいですね。

例えばここから、土に植え替えしたらどうなるんだろう?

復活するのかしら?

土に植えてみよう!

ということで、だんだん枯れてきたパセリを、試しに土に植えてみたいと思います!

ちょうど最近あいたテラコッタ(素焼きの焼き物)があったので、それに植えてみましょう。

テラコッタ

土が入ったままだったので、ちょっと「苦土石灰」を混ぜて、栄養を補給しようと思います。

粒状の苦土石灰を、パラパラパラ…

スコップで混ぜまーす。

この土は、前にギャザリング教室に参加した時に、いただいた土です。

ギャザリングは、寄せ植えに似ているんですけど、まず植物の苗の根元を崩して、小さな苗にします。

スポンサーリンク

いろいろな種類の植物の小さな苗を、花束のように組み合わせた新しい苗を作って、一緒に植える方法なんですよ。

ギャザリングで鉢に植えると、こんな感じです。

ギャザリング

木の繊維みたいなのが、いっぱい入った土ですよね。

ここに、元気がなくなったパセリを植えていきましょう。

パセリ

2株あるんですけど、小さいテラコッタなので、1株で根っこがいっぱいになっちゃいますね。

花茎を伸ばしていた方の、1株だけ植えようと思います。

できました!

一応、根元に見えている小さい葉っぱが、土に埋まらないようにしてみました。

もう一つの方は、どうしよう…。

もうあいている鉢やプランターがないんですよね。

この前、野菜の苗を畑に植えたんですけど、その横に植えられそうなので、そこにしましょう♪

できましたー!

パセリはコンパニオンプランツ

パセリをテラコッタと畑のすみに植えていましたが、わけあってお引越ししました。

パセリって、アスパラガスやトマト、ニンジンなどのコンパニオンプランツなんですって!

コンパニオンプランツというのは、一緒に育てることでお互いに良い影響を与える植物のことです。

パセリは、アスパラガスやトマト、ニンジンなどと一緒に育てると、野菜の生育を助けたり、風味をよくする働きがあるんですって。

コンパニオンプランツは、一緒に植えることで、匂いや根から分泌する成分などによって、病害虫を抑える働きがあるものもあります。

農薬を使わずに、病害虫を抑えられるのはいいですよね。

今回、庭の別の場所に、アスパラガスだけの新しい畑を作ったんです。

ということで、アスパラ専用ミニ畑に、パセリたち集合ー!

別の畑にいたパセリも…

テラコッタにいたパセリも、そちらの畑に植えます。

テラコッタの方は、枯れている部分は取り除こうと思います。

チョキン!

根元だけになりました。

アスパラガスの畑に植えましたー!

これからパセリたちはここで暮らしまーす♪

元気に葉っぱを伸ばしてねー!

畑のパセリのその後

アスパラガスの畑に植えたパセリでしたが、その後も大きくなる気配はなく…

パセリ

小さい葉っぱはあるんですけど、大きくはならないですね。

パセリは二年草なので、冬を越えたこのパセリたちは、どうやらもう終わりのようですね。

ということで、新しいパセリの苗を買ってきました!

パセリ

パセリはアスパラガスのコンパニオンプランツなので、また新しいパセリをアスパラと一緒に育てたいと思います。

家庭菜園

ちなみにですが、このカールパセリではなくて、イタリアンパセリナスのコンパニオンプランツなんですって!

イタリアンパセリ

イタリアンパセリは、葉っぱが平たくて大きいですね。

ナスの畑には、このイタリアンパセリの苗を植えました♪

家庭菜園

まとめ

畑から抜いて、キッチンで水栽培していたパセリについてご紹介しました。

その後パセリは元気がなくなり、また畑に戻りました。

でも冬を越えた二年草のパセリは、畑に戻っても復活はしなかったですね。

だけど今回やってみて、パセリなどのように、少しの量をちょっと料理に使いたいものは、キッチンで水耕栽培をすると、とっても便利だということが分かりました。

これからも、いろいろな野菜の水耕栽培に、チャレンジしていきたいと思います!

<関連記事>
その他の畑やプランター栽培についてはこちら
野菜を畑やプランターで栽培しよう!庭でイチゴやアスパラも

スポンサーリンク
この記事を書いた人
れっきー

宮城県の子育てライフカウンセラー・保育士で二児の母です♪

忙しい毎日の中でも、無理なくできる、おいしい食事でつくる、ピュアライフについてご紹介しています。

保育士と子育ての両立で忙しい中、食材宅配と出会いました。

子育て中や共働きで時短を目指したいママに、食材宅配はとってもおすすめです!

食や生活用品の安全基準がしっかりしている宅配を選べば、家族の健康にとっても、安心感がありますよ。

ぜひ、毎日の食生活や日用品選びの参考にしてみてくださいね。

野菜の水耕栽培や家庭菜園もやってます!

れっきーをフォローする
切った野菜育ててみました
れっきーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました