柑橘類の種類はどんなのがある?食材宅配は色々買えて便利!

柑橘類 果物

柑橘系の果物って、たくさん種類がありますよね。

「はるみ」に「せとか」など、たくさんありすぎて、どの果物がどんな特徴があるのか、よく分からなくはないですか?

私は、あいコープみやぎの食材宅配サービスを利用しています。

食材宅配では、季節の旬の果物を、種類も豊富に、いろいろ載せてくれています。

そしてその特徴も載っているので、分かりやすいんですよね。

ここでは、柑橘類の種類について、ご紹介してみたいと思います。

スポンサーリンク

<その他の果物についてはこちら>
果物宅配あいコープ、地産地消で新鮮おいしい!ネオニコ農薬削減

柑橘類の種類はどんなのがある?

柑橘系の果物の中で、多くの人が知っているのが、グレープフルーツやオレンジ、レモンですよね。

その他にも、いよかん、はっさく、ポンカンも、結構有名ではないでしょうか?

私が利用している、あいコープみやぎのチラシに、柑橘類が5種類セットで売っている物がありました。

チラシを元に、その種類や特徴を、ご紹介してみたいと思います。

三宝柑

三宝柑

三宝柑はその美味しさや珍しさから、昔は三方(三宝)に乗せて、殿様へ献上されていたことが、名前の由来です。

三方(三宝)とは、鏡餅を乗せていたりする、あの台のことです。

三宝の鏡餅

この台に乗せて、殿様に献上していたのですね。

上の枝付きの部分が、デコポンのように膨らんでいて、皮はむきやすいです。

さわやかな香りと甘さで美味しいですが、外側の皮が厚い分、果肉は少なくて、種が多いです。

皮はあまり苦味がなくて、さわやかな香りと、鮮やかな明るい黄色をしています。

そのため、春の訪れを伝える食材として、料亭などの料理にも使われてきました。

はっさく

はっさく
外側の皮は厚めで、内皮も厚いので、普通は内皮をむいて果肉だけを食べます。

袋は、ナイフで切れ目を入れてむくと、簡単にむくことができます。

果汁は柑橘類の中ではやや少なめで、プリプリとした歯ごたえのある果肉が特徴です。

香りが良くて、甘みの中に、独特の苦みと酸味もあって、さわやかな風味です。

サクサクした食感で、サラダにも合います。

清美オレンジ

清美オレンジ
温州みかんとトロビタオレンジを交配して作られた、国内初のタンゴール類の品種です。

分かりやすく言うと、日本のみかんと、外国のオレンジをかけ合わせた、柑橘系の雑種の呼び名の1つがタンゴールで、その国内初の品種が、この清美オレンジとなります。

清見オレンジは、日本で最初に作られたタンゴールですが、この清見オレンジをもとにしてデコポンはるみせとかなどが生まれました。

果肉がやわらかくて、シューシーなたっぷりの果汁が特徴です。

みかんの味とオレンジの香りのような感じです。

オレンジを食べるときのように、ナイフでクシ切り(スマイルカット)にして食べても、食べやすいです。

くし切りのオレンジ

甘夏

甘夏
外側の皮は、厚くてとてもむきにくいです。

内皮も厚みがあるので、むいて中の果肉だけを食べます。

果肉はしっかりとしていて、果汁がたっぷりあり、粒の1つ1つがプチプチとした食感があります。

さわやかな甘酸っぱさが特徴で、酸味が強めの、さっぱりとした味です。

スポンサーリンク

伊予柑

伊予柑
外側の皮は、手でむけます。

内皮は厚めなので、むいて果肉だけ食べる場合が多いです。

甘みが強くて、果肉はやわらかくてジューシーです。

少しずつ水分が減ると、果肉がパサパサになって、味が落ちていくので、なるべく早く食べると良いです。

↓あいコープみやぎのチラシには、その他にもこんな柑橘類も、載っていましたよ。

せとか

せとかは、香りや味の良い柑橘類をかけ合わせて、いいとこどりで生まれた品種です。

オレンジのみずみずしい香りです。

糖度が高くて、トロリととろける食感、濃厚でジューシーな味です。

でも、病気がつきやすくて、栽培がとても難しい品種です。

そのため生産量、流通量が少ない、希少品種です。

特に黒点病は、外皮に黒いポツポツとホクロのような症状が出ますが、せとかの場合は、外皮が突起状になってガサガサになります。

これは梅雨の時期に、せとかの外皮が黒点病と激しく戦った痕と言われています。

外皮も薄く、中の薄皮ごと食べられます。

外側の皮が薄くてむきにくい場合は、オレンジのように、ナイフでくし切り(スマイルカット)にして食べると良いです。

不知火(しらぬい)

不知火の中で、糖度13度以上、クエン酸1.0%以下など、基準を満たしたものは、「デコポン」として出荷されます。

この基準を満たしていないものや、JAに加盟していない生産者から出荷されたものは「不知火」として出荷されます。

品質の基準を満たし、全国のJAに加盟している生産者のみが、このデコポンという商標を使用できるんです。

柑橘類の中で、全国規模でこのような基準を設けている果物は、他にはありません。

柑橘類の中で、唯一、全国統一された基準「全国統一糖酸品質基準」になります。

不知火は、頭部がこぶのように出ていて、これをデコと呼びます。

外側の皮はむきやすく、手でむけます。

果肉は橙色で柔らかく、果汁も多くジューシーです。

内皮も薄く、そのまま食べられます。

はるみ

はるみは、清見オレンジとポンカンを、かけ合わせて生まれた品種です。

1月頃の初春にお店に並ぶことと、春を予見させる味と香り、そして清見オレンジが親であることが、その名前の由来です。

糖度が高くて適度な酸味があります。

果汁も多めでシューシー、香りも豊かです。

果肉のつぶつぶにハリがあり、一粒一粒がしっかりしていて、プリプリとした食感で深みのある味わいです。

外側の皮はむきやすく、内皮も薄くてやわらかいので、薄皮ごと食べられます。

はるか

はるか

はるかは、レモンのような見た目で、酸っぱそうに見えますが、上品な甘さで、酸味が少なく、ぷるっとした食感が人気です。

カットした途端に広がる、爽やかな香りで、春の訪れを感じさせてくれます。

おしりの部分に、凹状のリングがあるのが特徴です。

外側の皮は厚いので、手でむくのは大変です。

むきにくい場合は、ナイフで切れ目を入れると良いです。

内皮はむいて食べるので、グレープフルーツのように半分に切って、スプーンで果肉をすくって食べるのもおすすめです。

どの柑橘類も、それぞれ特徴があって、おいしそうですね^^

まとめ

柑橘類の種類について、私が利用している、あいコープみやぎのチラシを元に、お伝えしました。

柑橘系の果物は、柑橘類同士をかけ合わせることで、いろいろな品種が増えていったのですね。

それぞれの特徴が分かると、食卓もより一層、楽しくなりますね。

毎日の健康作りにも、是非新鮮な柑橘系の果物を、取り入れてみてくださいね!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
れっきー

宮城県の子育てライフカウンセラー・保育士で二児の母です♪

忙しい毎日の中でも、無理なくできる、おいしい食事でつくる、ピュアライフについてご紹介しています。

保育士と子育ての両立で忙しい中、食材宅配と出会いました。

子育て中や共働きで時短を目指したいママに、食材宅配はとってもおすすめです!

食や生活用品の安全基準がしっかりしている宅配を選べば、家族の健康にとっても、安心感がありますよ。

ぜひ、毎日の食生活や日用品選びの参考にしてみてくださいね。

野菜の水耕栽培や家庭菜園もやってます!

れっきーをフォローする
果物
れっきーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました