2020-03

野菜

レンコンと、はすって同じ?はすの実も栄養満点で食べられる!

レンコンって、漢字で書くと「蓮根」って書きますよね?蓮(はす)の根って書きますけど、レンコンは、はすの根っこだと思いますか?正解は、同じ植物ではありますが、はすの根っこではないんです!レンコンは一体何なのかについて、お伝えしたいと思います。それから、ハスはレンコンだけではなくて、はすの実も食べられるんですよ。栄養満点の、はすの実についても、ご紹介したいと思います。
果物

バナナ農薬は大丈夫?フェアトレードのバランゴンバナナって?

バナナって、手軽に食べられて、栄養も豊富で、おいしいですよね。でも、バナナの農薬事情については、知っていますか?実は、より安全なバナナの選び方があるんですよ。それにフェアトレードのバランゴンバナナというものもあります。私たちの食卓に身近な、バナナについて、お伝えしていきたいと思います。
果物

いちごの農薬落とし方は?洗わずに食べても本当に大丈夫?

旬の時期のいちごって、とってもおいしいですよね。そんないちごを、思う存分食べられるいちご狩りなんて、最高ですね!でも、人によっては、いちごの農薬が気になるっていう人もいますよね。私もその1人です。だから、子供が小さい頃は、いちご狩りに連れて行きたくても、控えていました。子どもたちが小学生になってからは、いちご狩りを体験させたかったので、初めて連れて行きましたけどね。でも、いちご狩りのいちごって、洗わないじゃないですか。あれって、本当に大丈夫なのでしょうか?いちごは洗わないで食べても大丈夫なのか、そして農薬の落とし方について、ご紹介したいと思います。
果物

りんごの農薬が気になる、ベタベタは何?安全な選び方と食べ方は?

りんごって、皆さんはよく食べますか?私は小さい頃、1番好きな食べ物は「りんご」と、よく答えていました。リンゴは、体に良いと言われています。子供の頃は、体調が悪いときに母親が、すりおろしたリンゴを食べさせてくれたことを覚えています。でも、大人になると、りんごって農薬がちょっと気になり出したんですよね。表面も、なんかベタベタしてますし。りんごをおいしく食べるための、安全な選び方や、食べ方についてご紹介したいと思います。
野菜

宅配野菜あいコープが安心新鮮おいしい!家族で旬を楽しむ食卓

私は「あいコープみやぎ」の食材宅配サービスを利用しています。あいコープの野菜は、新鮮でとってもおいしいんですよ。野菜は私たちの食生活には、欠かせないもので、積極的にとりたい食材ですよね。あいコープみやぎの美味しくて、なんといっても安心で新鮮な、野菜についてご紹介します。是非、食材選びのポイントなど、今後の食生活の参考にしてみてくださいね!
野菜

原木しいたけ栽培キットをもらう!あいコープのしいたけ狩り体験

我が家では、あいコープみやぎの食材宅配サービスを利用しています。あいコープみやぎでは、家族で参加できる、楽しいイベントも開催しています。私は下の子と一緒に、原木椎茸狩り体験にも参加したことがあります。収穫だけではなくて、植菌体験もさせていただいて、とても貴重な体験でした。しかも、原木しいたけを栽培できる、おみやげまでいただきました。宮城の原木しいたけについてや、原木しいたけ狩り体験の様子について、お伝えしたいと思います!
野菜

ミニトマトが甘い!あいコープみやぎだと子供が一気食べ!

子どもって、いつでも正直ですよね。ママがせっかく作った料理でも、嫌いなものはいやだいやだばっかりで、全然食べないし、好きなものはいくらでも食べます。それに、おいしい物には、ちゃんと反応します。私の家では、あいコープみやぎの食材宅配を利用しています。そのあいコープみやぎの食材の中でも、子どもたちの反応が高いものの1つが、ミニトマトです。というか、私も、初めて食べた時、その甘さと美味しさには、とても驚きました!あいコープみやぎの、うちの子どもたちにも大人気の、ミニトマトを通して分かった、旬に関しての我が家の気付きについて、お伝えしたいと思います。
野菜

さつまいもの種類が豊富!あいコープの農法のBMW技術って何?

私が野菜の中で、とても大好きなのが芋類です。さつまいも、じゃがいも、かぼちゃなど、芋類は料理のレパートリーも、広げやすい食材ですよね。特にさつまいもは、うちの子どもたちは、大学いもが大好きです。今回は、私の家で利用している食材宅配サービス、あいコープみやぎのさつまいもについて、ご紹介したいと思います。あいコープみやぎのチラシには、いろんな種類のさつまいもが載っています。どれを注文するか、迷っちゃいますね!そんな中で、「BMさつま芋」というのが載っていました。BMW技術で作られているそうですが、そのBMW技術って、一体何でしょうか?
野菜

レタスの外側は農薬がついてる?防除とベジセーフで安心調理

スーパーに一般的に売られている野菜には、当たり前に農薬が使われています。無農薬と書いていなければ、まず農薬が使われていると思って間違いないです。そして多くの場合、その使われた農薬が、野菜についていて、残留しています。農薬って、農作物を病気や害虫から守ったり、雑草から守ったりするための薬品です。体への影響は、基本的には発ガン性とも言われていて、できることなら体内には取り込みたくはないですよね。海外だと、農薬を使っていない、オーガニック専門のスーパーがたくさんあったりします。日本でもオーガニックや、有機野菜の文字を目にすることはあります。でも、値段が高かったり、継続して購入することが難しかったりして、まだまだ利用している人は少ないです。そんなときに知っていると便利な、家庭で簡単に出来る、下ごしらえで農薬を落とす方法をご紹介します。
生協とあいコープの違い・あいコープの特徴

あいコープと生協の違いは?生協と間違えてあいコープに加入!?

私が食材宅配サービスを初めて利用しようと思ったきっかけは、下の子の妊娠中に切迫早産になったからでした。それでいろいろな食材宅配サービスについて散々調べて、最終的に生協に決めました。お電話したら、担当の方が自宅に説明に来てくれたんです。でも、聞いているうちに「んっ?なんだか微妙に話がかみ合わないような…。この違和感はなに?」そしたら、生協のつもりで私が電話をかけたのは、実は「生協」ではではなくて、「あいコープ」でした!笑生協と勘違いして電話をしてしまった、私とあいコープみやぎとの出会いについてお伝えします。また、生協とあいコープの違い、8年以上「あいコープみやぎ」を利用している、私の体験や感想などもまじえてお伝えします!