大根の葉っぱの部分を水につけておくと、葉っぱが伸びるという動画を見たので、私もやってみました。
毎日水を取りかえて観察しましたが、なかなか面白いですね!
思ったより、ぐんぐん伸びるので、毎日の楽しみにもなりました。
うちの子は、水につけておくと、葉っぱじゃなくて、大根の白い部分がまた生えてくると思ったみたいです。
ほんとかっ!笑
さ~て、大根の白い部分が生えてくるでしょうか!
<その他の水耕栽培についてはこちら>
水耕栽培で野菜を育ててみたら、どんどん伸びて面白い!
大根の葉っぱを育ててみる
よく豆苗は、食べた後に残った、根っこの部分を水につけておくと、また収穫できるって言いますよね。
何度もやったことがありますが、面白いほどぐんぐん伸びて、2~3回は繰り返し収穫できるので、豆苗を買ったときにはよくやってました。
YouTubeを見ていたら、いろんな野菜の葉っぱの部分を、水耕栽培で育てている人を見つけました。
「豆苗以外にも、こんな野菜でも育つのー!?」と驚いたので、私もやってみることにしました。
ちょうど食材宅配で大根が届いたところだったので、葉っぱを切り取った状態で、頭の部分をカット。
大根が新鮮なその日のうちに、早速水につけてみました。
良さそうな入れ物がなかったので、とりあえず小皿に入れてみます。
水も下から5㎜くらいが、つかる感じにしてみました。
1日経過・葉の真ん中の部分が少し伸びる
実はさっきの写真は、水につけた翌日の、1日経過した大根の写真だったのですが、早くも真ん中の部分の葉っぱが少し伸びてきています。
包丁で葉っぱを切り落とした時点では、もちろん先端がまっすぐにそろっていたので、ちょっと伸びていますね。
思ったより、結構ペース速いのね!
豆苗みたいなスピードで、どんどん伸びていくのかな?
3日経過・切り口が盛り上がり少し黒ずむ
葉っぱを切り落として、水耕栽培を初めてから、3日が経過しました。
横から見ると、白い部分が少し盛り上がっているように見えます。
白い部分が盛り上がったのか、周りの皮の部分が乾燥で縮んだのかは分かりませんけど。
切り口はちょっと黒ずんできましたね。
水は毎日交換して、なくなりそうなときは足したりしています。
問題の葉っぱはというと…
さらに伸びました♪
やっぱり、真ん中の部分から伸びています。
3日で結構伸びましたね。
結構水を吸っているのか、ここ数日の気温の上昇で水が蒸発しているのか、うっかりすると水がほとんどなくなっていることがあったので、別の大きめのお皿に移しました。
伸びている若い葉っぱの外側についている、切った古い茎の部分は、勝手にポロッととれていることが2回ほどあったので、捨てました。
古い茎は自然ととれて、若いイキイキとした葉っぱに生まれ変わるのかしら?
5日経過・葉が伸び少し広がる
大根の水耕栽培を始めて、5日がたちました。
真ん中の葉っぱの部分がさらに伸びました!
葉っぱが少し広がってきましたね。
裏側の白い部分が、さらに傷んできました。
野菜の再生栽培は、カビに注意みたいなので、黒くなってるところは、ちょっとだけ包丁で切って、取り除こうと思います。
真ん中だけ、取り除きました。
皿や大根の白い部分も、ぬめりがあるときは、こまめにきれいに洗っていきたいと思います。
7日経過・古い茎を取り除く
大根の水耕栽培を始めて、1週間がたちました。
葉っぱが、随分立派になってきましたよ!
裏側はさらに全体が黒ずんできた感じがしますが、まぁ大丈夫でしょう!
外側にくっついている茎がまた落ちていました。
あれっ?もしかして…
この茎って、むしろ取り除いた方がいい?
古い茎の内側をのぞいてみると、やっぱりちっちゃい葉っぱの芽が出てきてる!
1つ茎を取り除いてみると、やっぱりここにもちっちゃい葉っぱがあります!
再生栽培って、野菜の生長点を使って行うんだそうです。
野菜が伸びようとする作用が強く働く部分で、生命力のかたまりの部分ですね。
そしてその生長点は、とても栄養が濃いんだそうです。
だから、いろんな種を発芽させた「スプラウト」は盛んに生長している真っ最中で、ビタミンやミネラル、ファイトケミカルなどが豊富と言われているんですね。
ファイトケミカルは、活性酸素を除去してくれる、抗酸化成分で、健康効果が高いと言われています。
ということで、大根の周りに残っている古い茎は、もう生長点ではないようなので、取り除きたいと思います。
残ってると新しい葉っぱが伸びていくのに、じゃまになりますしね。
結構、ポロッと取れました。
新しい葉っぱに近い部分は、取ろうとしても、ポロッとは取れないし、少し葉っぱもついているので、そのまま残しておきたいと思います。
随分すっきりしましたね!
9日経過・切り口の傷んでいる部分を取り除く
9日が経過して、葉が外側に少し広がって伸びてきました。
水につけている部分の痛みが進んでます。
真ん中が、ちょっと柔らかくなっちゃってます。
このままにはしておけないので、取り除きました。
気温も高くなってきてるからなぁ。
痛みに負けず、ぐんぐん伸びてねー!
11日経過・葉は元気だが切り口の痛みがひどい
早速、痛みに負けてます…。
というか、うっかり昨日水かえ忘れましたー!汗
やっぱり毎日交換しないとダメージが大きい!
包丁で、傷んでいるところを取り除きます。
真ん中の方、穴あきそうな勢いだわ…。
葉っぱは元気に伸びてますよー。^^
12日経過・つぼみらしきものができる
大根に今までとは違う変化が起こりました。
つぼみがー!
葉っぱの真ん中に、つぼみみたいなのができました。
でも、白い部分の痛み具合がひどいです…。汗
傷んで、ドロドロしてます。
取り除きましたが、いつまでもつかなぁ…
大きくなっている葉っぱの周りには、小さい葉っぱが出てきています。
13日経過・腐ってきて葉もしおれる
ヤバイです…。
私の大根ちゃんが、大変なことになってます。
せっかくつぼみができたのに、葉っぱもしおれています。
大根の白いところの傷みっぷり、いや、腐れっぷりがひどいー!!
同じように水耕栽培している、ニンジンやカブはこうはならずに、大丈夫なんですよねー。
大根は水分量が多くて、傷みやすいのかなぁ。
ニンジンとかは、もっと固いですもんね。
こんな状態なので、残念ながら大根ちゃんとは、もうすぐお別れになりそうです…。グスン
14日経過・残念な姿に
大根ちゃん、水耕栽培を始めてから2週間が経過して、こんな感じになりました。
裏側の白いところは、全てドロドロに腐って、取り除きました。
ツボミらしきものが付いたところまで、いったんですけどね。
大根ちゃんとは、残念ながら今日でお別れです。
ありがとう、大根ちゃん。
最後は、大根ちゃんが一番輝いていた頃のお写真でお別れしましょう。
大根ちゃん!ありがとーう!!
まとめ
大根の水耕栽培について、我が家の実践結果をお伝えしました。
ちょうど2週間でダメになっちゃいましたね。
他の野菜の水耕栽培もそうですが、気温が上がってきてからの水の汚れ具合から考えると「寒い時期にやったらまた違う結果が出るのでは?」とも思っています。
是非冬にも実験してみたいです。
実は、私が最後の日に、1人でこっそり大根とお別れしたら、あとから子どもに「えー!僕も見たかったー!」と言われてしまいました。
お子さんと観察していたママは、終わりを迎えた最後の姿も、お子さんに見せてあげてください。
でもまだまだ、あきらめないぞー!
また、新鮮な大根を、あいコープみやぎで注文しまーす。
次は、大根の花が咲くところをみるぞー♪
<関連記事>
大根の水耕栽培、反省を生かしてリベンジしてみました